さっさーチャンネル

アメリカ留学について

留学がどのように自分を変化させたのか綴っていきます。

アメリカ、家と車を探す方法【第1編】

私が1年間California(Irvine, San Diego) 留学した経験をもとに家・車の購入方法をお伝えします🏝🇺🇸

*ブログ書いている2019年6月18日、現在もアメリカリフォルニア州 アーバインに学生ビザで日系企業インターンをしています。また詳しいことは、次の機会にします; )

 

ちなみに、

【この記事は約5分ほどで読み終えます。】  

※特に米国留学前の方は大必見です!!

 アメリカで長期間、留学生活する上で、車と家

は必要になると思います。

特に、公共交通機関が整っていない地域に留学  

される方は、ぜひこの記事を読んで実際に活用してみてください。

 

 

 【目次】

⑴ はじめに

⑵ Facebook  

     ⑵ -1 家を見つける3つの手順(facebook版)

     ⑵ -2家を契約する際に気をつけるべき2つのポイント

⑶ Letgo

⑷ Craigslist(クレイグスリスト)

 ⑷ -1 クレイグスリストの使い方(3つの手順)

⑸ 終わりに

 

 

⑴ はじめに

アメリカに約1年以上留学していて、引越しを5回経験、車の購入を個人取引で1回し

ている、筆者が家と車を見つける方法をお伝えしていきます。

車・家ともに、個人での取引になるので、取引が面倒、英語がまだ不安と思われる方

は、あっさりエージェントに任せた方が楽でいいと思います。

 しかし、一つ言っておきたいことがあります。

アメリカで生きていくためには、自分の力で問題を解決しなければいけない状況が必ず

やってきます。人に頼ることは時に必要ですが、自分で物事を推し進める力は、今後ア

メリカを生活する上で必ず必要になってくると思うので、是非この記事を参考に、最高

の家と車を手に入れましょう。

 

 

⑵ Facebook

 Facebookを使って部屋を見つけると、留学エージェントを介さず、家や部屋を借りる

ことができるので、費用を安く抑えるメリットがあります。

 また、個人の取引になるので、家賃の値段交渉やその他の交渉もできるので、臆せずガ

ンガンメッセージを飛ばしましょう。

 

 まず家を探す方法を3つの手順でご紹介します。

 

 ⑵ - 1 家を見つける3つの手順(facebook版)

 

1, Facebookに存在する大学・学校のHousing groupに参加する。

 本学生しか学校のグループに参加できないと思われがちですが、決してそんなことはあ

 りません。グループの責任者に正当な理由を付けて申請を行いましょう。これがステップ1の段階です。

 

2, グループ内のフィードをチュックし、メッセを飛ばそう!

 実際に、グループ参加の許可が下りたら、フェード上に存在する部屋の投稿をチュック

 し、ガンガンメッセージを飛ばしましょう。日本に比べ、レスがかなり早いのが印象です。

ですので、実際に自分が住みたいと思う部屋の動画や、その他の部屋の様子など動 画で

撮ってもらい、送ってもらいましょう!

 

3, 物件の下見に行ってみよう。

 実際に、家の様子、家賃、光熱費、など具体的な値段を見積もったら、その物件の下見

 に行きましょう。なぜ事前に値段を見積もるのかというと、実際に投稿者の人と会った

時に、値段交渉をするのに役にたつからです。アメリカ人は値段交渉をお願いされて

も、全く嫌な顔する人はいません。大きな金額が動く時は、値段交渉をするのがセオリ

ーだと思います。

 

下記の画像は「UCIのHousing group」の画面です。

Subletというのは、部屋を借りた人が、またその部屋を他人に貸すことを言います。

日本ではサブリースと言われています。

このグループの参加人数は合計で、20.4k(20万4百人)の人が参加しています。

 

画像1

f:id:Castle_on_the_hill:20190613070714p:plain

UCI housing group

 

画像2

 これはこのグループのフィードの画面の画像です。

 この下の投稿は、部屋の貸し出しの投稿ですね。

1ヶ月あたりの家賃と、その物件の郵便番号が載っているので、是非参考にしてください!

 

f:id:Castle_on_the_hill:20190613084710p:plain

UCI housing group フィード画面


 

⑵ - 2 家を契約する際に気をつけるべき2つポイント

 

1、必ず家賃を支払う前に、その人物が正当な人間か確かめる必要がある。

これは当たり前のことですが、結構忘れがちです。FacebookFacebook上で、金銭の

授受ができるので、便利だと思います。しかし、一度も会ったことのない人物部屋を

見せてくれない人物が相手だった場合、家賃を支払うのは絶対にやめましょう

 

2、下見に行くときに、必ず相手がどういう人物で、生活リズムは

  どのような感じなのか確認しましょう。

毎日の生活リズムが異なると、今後のあなたの生活スタイルが崩壊してしまい、再度部

屋を探すはめになってしまうので、相手の職業は何か?など色々質問してみましょう。

相手を知らないことは、無防備で相手と戦うのと同じ自殺行為です。笑

 

なぜここまで相手に対して警戒しているかというと、以前に詐欺にあったからです。

しかし幸いなことに、お金を払う前に、これは詐欺だと気付きました。

詳しく説明すると、craigslist(この後紹介します)で見つけた投稿から、相手とメッセ

ージでやり取りし、家を見せてくれと頼んだところ、「今は家にいないんだ。また今度

にしてくれ」などと、理由を付けられ、物件の下見に行くことができませんでした。

そして、実際にその家の住所に行ってみると、全く別の人がその部屋に住んでおり、そ

の住人に聞いたところ、これは詐欺だよと言われ、事前に詐欺を防ぐことができました。

ですので、決して直接物件を見にいくのは面倒だと思われる方は、そう思わずに自分の

目で、自分が住む場所を確認しましょう。信じられるのは自分だけです。

 

 

 

 

⑶ letgo

 

f:id:Castle_on_the_hill:20190614060525p:plain

letgo

「Letgo」このアプリはC to Cのフリマアプリです。メルカリに近いです。

個人売買のマーケットプレイスなので、気軽に必要のない物を販売したり、購入できた

りできます。中古で安く手に入れたいものがあるという方は、このアプリはおすすめで

す。理由は、セグメントの種類の数が多いからです。例を示して説明します。

 

例 → 中古車が欲しい人を例にあげます。

価格    → $1000 - $1400

車のタイプ →    SUV

年式    →     2005年

メーカー  → トヨタ

色     → 黒

・・・他にも自分好みの条件を設定することができます。

 

また、自分の指定したエリアのみ、投稿を表示してくれるので、効率的に自分の欲しい

ものを探すことができます。

 

一つ不安な点は、金銭の授受です。個人取引なので、直接会うことが多くなります。

ですので、現金手渡しで取引が成立するケースがほとんどなので、身の危険性が懸念さ

れます。念の為、販売者、購入者のプロフィールをしっかりと確認しておきましょう。

また、もし何かものを買うときに、販売者はわざわざ商品を郵便局に行って、商品の発

送などはほとんどしません。笑

 

ほとんどのセラーは、「pick up only」と言ってきます。セラーの家まで商品を取りに行

かないと売ってくれないので、セラーがどこに住んでいるのかということも、商品を購

入する前にしっかりと確認しておきましょう。

 

⑷ Craigslist(クレイグスリスト)

 

Image result for craigslist

 

最後にご紹介するのは、「craigslist(クレイグスリスト)」です。日本ではあまり馴染

みのないWebサイトですが、海外では非常に知名度の高いです。

craigslistもletgoと同じ、website上で、C to Cの個人売買ができます。運営している団

体が非営利団体なので、サイトを取り締まる人がいません。ですので、多くの詐欺が

craigslsit上で発生しています。このサイトを利用する時は、かなり相手を疑って取引を

進めてください。匿名でサイトに投稿ができ、さらに電話番号の登録も任意なので、

セキュリティー面は最悪です。

 最初に悪材料を出してしまいましたが、使い方はとてもシンプルで分かりやすいので

ぜひ一回は利用してみましょう。

 

実際にどうやって取引を進めるのか下の画像を参考に説明していきます。

 

Image result for craigslist

 

まず最初に、craigslistを検索してサイトをクリックしたらこの画面が現れます。

 

セラー(販売者)と実際に商品を取引に至るまでに、

大きく分けて、3つのステップがあります。

 

⑷ - 1 クレイグスリストの使い方(3つの手順)

 

1、物件を探そう!

自分が欲しいものをカテゴリーの中からクリックしてみましょう。もし最初から

これが欲しい!と、商品が決まっていたら、左側のウォールに検索窓があるので、そこ

にローマ字で検索ワードを打ち込み検索してみましょう。自分に合った方法で商品を探

してみてください。

 

2、物件を他の物件と比較しよう

個人取引で商品を売買するので、市場の価格が分からず、セラーにカモられたり、逆に

めっちゃいい条件取引成立できたりするので、必ず商品を購入する前に、他の似た商品

比較してみましょう。比較を行うので、本当にこのセラーが信頼できるのか、といっ

た自分の中に商品を選択する基準軸ができるので、是非比較は怠らずに行いましょう。

 

3、セラーにメッセを飛ばしてみよう。

クレイグスリストは毎日とてつもない投稿がなされ、そしてすぐに投稿が消えてしまう

ので、気になった商品があったら、「まだこの商品は売っていますか?」(Is this

product still avaiable)とセラーにクレイグスリストのメールから連絡してみましょう。

 

f:id:Castle_on_the_hill:20190618080212p:plain

craigslist(商品ページ)

左上に「reply📩」と表示されているボタンがあると思いますが、ここをクリックする

と次の画像のようになります。

「reply by email」を選択すると、匿名でセラーにメッセージを送信できるので、自分の

メールアドレスを相手に知られたくない場合は、これはおすすめです。

f:id:Castle_on_the_hill:20190618080416p:plain

Craigslistのメール欄

 

⑷ - 2 クレイグスリストの3つの便利な機能

1、セグメントの選択肢が豊富にあるので自分好みの物件が見つかる

下記の画像は自分好みの物件を見つけるために、セグメントを選択して、物件の候補を

数多くの投稿の中から絞ってくれます。

例えば、新しく学校の近くに住みたい人は、学校の郵便番号を「MILES FROM ZIP」の

項目欄に打ち込み、その郵便番号から半径「〜miles」と数字を打てば、その設定したエ

リアにある物件のみを表示してくれるので、効率的に物件を探すことができます。

さらに、個人部屋(private room)、シェアルーム ( shared room)など、細かいセグメ

ントもあるので、是非自分の手で設定してみてください!

 

f:id:Castle_on_the_hill:20190618081222p:plain

自分好みに設定できるセグメント機能

 

⑸ 終わりに

ここまで家を探す方法を中心にお伝えしてきました。CraigslsitとFacebookで車を探す

方法はまた次回のブログで説明したいと思います。

家を見つけることが留学する上で、最初の壁になると思いますが、ここをクリアにすれ

ば、車を見つけるときはスムーズにいくと思います。

 

 実際に、僕は家を探す際に、Facebook3回、craiglsist1回、利用しました。しか

し、本質的なことをいうと、どんなツールを使っても、やることは同じです。

家を貸し出しているオーナーの連絡先を手に入れ、オーナーと出会い、自分の手と足で

物件まで下見にいく。このサイクルを繰り返し行なっていると、必ずどこかのタイミン

グで、scam(スキャム:通称詐欺)に遭遇するケースが出てくると思います。

 僕は1年間で2回詐欺に合いました。1回目はその物件に下見にいき、そこに住んで

いる人に話を聞いたら、詐欺だと分かって被害の回避をできたのですが、2回目は友人

に家探しをお願いしていたので、詐欺被害にあってしまいました。自分の危機管理能力

が薄れた結果、トータルで約10万円ほど被害に合いました。自分の情けなさに泣く事

もできませんでした。ですので実際に、これは「詐欺かな?」と自分のアンテナが反応

したら、その際は当ててずに冷静になって、本当にこのオーナーは信頼できるのか、こ

の物件は本当に実在するのかという、相手を疑問に思うことが重要です。また、これも

同じことですが、投稿された画像を鵜呑みにして信じるのではなく、必ず自分の目で確

認することが大切です。

 

 それが詐欺を防ぐ最初の第一歩です。決して僕が言えることではありませんが(笑)

相手を疑問に思うことが重要です。

 

 話は少し変わりますが、アメリカに来て能動的に行動しているとフッと、思うこと

があります。以前と比べてPDCAサイクルを無意識に回転させ、そして毎日決断をする

回数が増えたと思っています。自分にできることは他人に頼らず、自分でどうにかする

精神は鍛えられたと自負しています。

 自分の経験談はまた次のブログで紹介したいと思います。

 

今回もブログをお読みいただき、ありがとうございました。

次回もお楽しみ!!

 

よーすけ

アメリカでダンプスターしてみた。

 

こんにちわ!

 

よーすけです。

今日はダンプスターの魅力についてお伝えしていこうと思います。

 

Image result for dumpster

 〜目次〜

1、ダンプスターとは

2、ダンプスターを始めた理由

3、ダンプスターする3つのステップ

4、まとめ

 

 

 1、ダンプスターとは、

supermarket(Target / Walmart / Raphs / Trader joe's /etc)のでかいゴミ箱 (

Dumpster ) に、ダイビングして、「まだ全然食べられるじゃん!」って

いう食材をゲットする活動です。

 

 

 2、ダンプスターを始めた理由

 

単純に、タダで食材をゲットすることができるのからです。それも、数時間前までスー

パーの店頭に定価で並んでいた商品を手に入れることができるなんて、素晴らしいです

し、食品ロス問題の現実に突き当たります。


 私はこの記事を通して、食品ロス問題の提議、そしてダンプスターの魅力の2点を分

かりやすくお伝えできたらいいなと思います。

 

Supermarketの販売システムは、ここ数年でかなり成長しました。特に、在庫管理とロ

ジスティクスを結ぶ「IT技術の発展」が著しく伸び、消費者がスーパーで食品などを購

入するときに、バーコードをスキャンしますが、その際に、その売り上げが直接、倉庫

までデータが送信され、スーパーの在庫入荷の時期を最適化できるな仕組みになってい

ます。

ここまで技術が発展したのにも関わらず、食品ロスが大量に出てしまうのは、仕方ないのかもしれません。しかし私たちには、「ダンプスター」があります。笑

 

 

 

実際に僕のダンプスターをする時の手順を紹介したいと思います。

 

 

3、ダンプスターする3つのステップ

 

STEP1

家の近所のスーパー (target, trader joe's)のダンプスターを探しに行きます。

ダンプスターは、スーパーの脇のスペースに置かれていることが多いです。

極たまに、大きな敷地面積を持つスーパーなどは、建物内にダンプスターを置いている

場合もあります。

 

STEP2

ダンプスターを見つけたら、「 No Dumping」という貼り紙があるかもしれないので、しっかり確認しましょう。

それがあった場合、従業員に軽い感じで、要らない食材はないか聞いてみてもいいと思

います。

もしそれがなかったら、実際にダンプスターの中に入り、賞味期限が切れていない食品

を探しましょう。僕の感覚的に食材の80%は賞味期限が切れていません。

 

STEP3

食材をゲットしたらすぐにその場から立ち去りましょう。

スーパーの店員に、見つかったら出て行け!と言われるかもしれないので、食材をゲッ

トできたら、すぐにそこから立ち去りましょう。

むしろダンプスターは強烈な異臭がするので、すぐに帰りたくなると思います。

 

 

以上3つのステップでした。笑

 

実際に、、

賞味期限の切れていない食材が何故捨てられているのか、疑問に思った方も多いと思います。

一体なぜ捨てられているのか?

 → 食品に小さな傷、もしくは色の変色などが原因。

実際に店頭に並んでいる商品が捨てらているだけなので、食べても全然問題ないです。

しかし、食品が腐りかけていたり、虫が混入しているケースもあるので、目利きの能力

が必要になってきます。

 

ダンプスターに多く出現する食材は、比較的、賞味期限が短い食材(フルーツや野菜)、また生鮮食品(卵・パンなど)が多いと思います。

 

 

もし何か珍しいものが捨ててあったら是非コメントお願いします!笑

 

僕は、一回だけ、iPhone コードをゲットしたことがあります。笑

 

 

4、まとめ

ここまで大まかなダンプスターの流れをご紹介してきました。

1番の魅力的なポイントは、さっきまで店頭に並んでいた食品がタダで手に入ることだ

と思います。実際に、アメリカでダンプスターをしていると、ホームレスっぽい人がダ

ンプスターをしていました。毎日生きるために知恵を絞って生きている彼らに、僕は同

じように必死に仕事を探し、人間らしい生活を送って欲しいと願っています。←え?

 

 

ダンプスターをする際に注意すべき点は、4点です。

  • 汚れてもいい服装でダンプスターすべし
  • 移動手段の確保(スケボー・自転車など)
  • 食材を入れる袋やバックの持参
  • 目利き力(本当にこの食べ物を食べても問題ないのかかという目利きの力)

 

 

僕も最初にダンプスターを知ったのは、ヒッチハイク中にインディアナポリスという街

に、カウチサーフィン(無料で現地の人の家に泊まれるサービス)を利用して、その家

の人がダンプスターをしており、キッチンに大量の食品がありました。

何故こんなにあるのか聞いたら、1週間に2,3回ダンプスターしていると言ってました。 

 

日本では中々馴染みのないダンプスターですが、是非興味ある方は試して頂きたいです!

 

それではまた次回お会いしましょう!

次回予告「アメリカで車を運転しててポリスに車を停められた話」

 

アメリカ西海岸のオススメのビーチを3つご紹介!※駐車場情報アリ!

#beach #corna del mar state beach

Corna del Mar State beach



こんにちわ。いつもご訪問ありがとうございます。

 

冒頭の写真は、Corna del Mar State Beach(CA州Irvine)という、海岸から住宅の距離

 

まで近く、珍しい地形をしたビーチの写真です。

 

丁度サンセットのタイミングで写真撮影したため、風情がある一枚になりました。

 

 

それでは、、

 

今回のテーマはアメリカの西海岸のオススメのビーチを3つご紹介です。

 

それぞれ自分の足で訪れたので、その時の感想も交えて、オススメのポイントを述べて

 

いきたいと思います。

 

以下が目次になります。

 

 

〜目次〜

 

1、Venice Beach

 

2、Huntington Beach

 

3、Newport Beach ( Crystal Cove )

 

4、まとめ・感想

 

 

 

1、Venice Beach

 

Venice beach, Skate park,

Venice beach skate park

 

 皆さんご存知かと思いますが、

 

LAに来たなら一度は訪れてみたいベニスビーチのご紹介です。

 

#venice #beach #walkside

Venice beach Walk Side

様々な観光情報誌に掲載されているベニスビーチは、自分が訪れた時も平日にも関わら

 

ず、多くの観光客で賑わっていました!

 

様々なショツプが立ち並ぶベニスビーチは、アメリカの西海岸の文化を肌で感じること

 

ができるので、是非LAに訪れる機会があったら行ってみてください。

 

ショップ情報などは、他のサイトに沢山掲載されているで、ググってみてください。

 

 

〜駐車場情報〜

 

ちなみに、今回自分が車を停めた場所は、

 

”3400 Barnard Way, Santa Monica, CA 90405”

 

にあるストリートパーキングです。ストリートパーキングできる詳細な時間帯は分から

 

ないのでご了承ください。

 

#wall art #venice

Venice beach wall art

このウォールアートにはVENICEと書いてあり、インスタ映え間違いなしですね!

 

あと、この建物の前のスペースにもコインパーキングあったので、是非ご利用ください。

先ほどご紹介したストーリートパーキングの住所は、ベニスビーチのスケートパーク付

 

近まで、徒歩で10分ほど歩くので、歩きたくない方はここのコインパーキングスポット

 

がオススメです。以下にその住所を載せておきます。

 

〜駐車場住所〜

 

9-1 Market St, Venice, CA 90291

 

 

 

2、Huntington beach

 

#Huntington #beach #dog #beach

Huntington beach(Dog beach)

次にご紹介するのは、サーフィンスポットとしても有名な「 Huntington beach 」です。

 

Huntington beachでも、ビーチスポットは数多くあり、僕が先週訪れたビーチの名前

 

は「 Dog Beach 」と呼ばれる、とにかく犬がたくさんいるビーチです。

 

Huntington beachの桟橋がある中心地から車で10分ほど北に離れた場所にあります。

 

ビーチの手前に1時間2ドルほどで、車を停めることができますので、サーファーや

 

犬好きな方は必見のスポットです。

 

犬が本当にたくさんいるので、しかも日本では滅多には見ることのできない大型犬が

 

ウジャウジャいるので、一応身の安全にご注意ください。笑

 

ドッグビーチでは、基本的にビーチバレーやフットサルといった、スポーツできる場所

 

がないので、スポーツをする際は ” Huntington Beach "のPier (桟橋)付近のビーチ

 

でしましょう。そこには様々なレストランや、サーフショップが立ち並んでおり、

 

一日を十分に満喫できるスポットになっています。

 

僕は先週「 Duke's Huntington Beach  」という伝説のサーファーの名前のレストランに

 

いってきました。そこで食べたメニューはテリヤキチキンで、美味でした。(^^)

 

お値段はチップ含め20ドル前後。ちょっと割高感はありますね。

#Huntington #Duke #restaurant

テリヤキチキン

 

〜駐車場情報とレストランの住所〜

 

Dog beach                          - 19341E Pacific Coast Hwy, Huntington Beach, CA 92648

 

Duke's Huntington Beach  -  317 Pacific Coast Hwy, Huntington Beach, CA 92648

 

 

3、Crystal Cove

 

#crystal #cove #sunset #beach #Irvine #CA

クリスタル・コーブ(Crystal Cove)


 最後にご紹介するのは、「クリスタル・コーブ( Crystal Cove) 」というNewport

 

Beachにあるビーチのご紹介です。上記の写真はGoogleが提供する撮影スポットから

 

撮影した写真です。太陽の光が斜面をピンク色にし、黄色の花もいいアクセントになっ

 

て、海だけの要素だけでは創ることのできない一枚を撮影することができました。

 

撮影好きな人は必見ではないでしょうか。

 

この場所の正式名称は「 Pelican Point Entrance - Crystal Cove State Park」です。

 

この公園はカルフォルニア州が運営しており、車を駐車する際は1日15ドルで駐車でき

 

ます。若干高いですが、近くにパーキングスポットもなかったので、この駐車場を利用

 

することをオススメします。

 

#perfect #crystal #cove #sunset #beach

Crystal Coveから見たPerfectなサンセット

 

 

実際にビーチまで降りて行けますが、Trail(道中)に、石や凸凹とした斜面があるの

 

で、スニーカーの着用をお勧めします。丁度僕が行った4月初旬の時には、

 

名前は分かりませんが、黄色の綺麗な花がたくさん咲いていたので、インスタ映え間違

 

いないかと思います。笑

 

〜駐車場情報〜

7385 East Coast Hwy, Newport Beach, CA 92657

 

 

 

〜感想とまとめ〜

 

今回は3つのビーチについてご紹介してきましたが、それぞれのビーチにはそれぞれの

 

文化、人々が存在し、一概にアメリカのビーチを一つの括りとしてまとめることは

 

できないでしょう。今回は現地の人と交流する機会があまりなかったため、より詳細な

 

情報は得られることはできませんでしたので、次回ビーチに行くときは、現地の生の情

 

報を手に入れたいと思います。

 

 

〜おまけ〜

 

最後にご紹介した「Crystal cove」の付近に「 Crystal Cove Shake Shack 」という

 

ハンバーガー屋さんに、別の日に行ったのですが、そこから観る景色は

 

格別だったので、その写真を載せたいと思います。

 

#sunset #crystal cove #shakeshack

Crystal Cove(Shake Shack)付近から見たサンセット

 

 

 

 

 

 

 

 

留学の成功方法

どうもこんにちわ。

 

今回は留学の成功方法を、自分の経験から書きたいと思います。

僕は、人それぞれに留学の目的があり、決して語学の上達だけが、成功とは限らないと思っています。理由は、その人がどう留学を通して自分の目的を達成したいか、によると思うので。

 

#UCSD #図書館 # Library

UCSDの図書館。勉強に集中できる環境。本学のテスト期間中は24時間営業。

 

 

しかし、大半の人は語学の上達を目的に、留学するケースが多いと思います。

 

 

そこで、最初に、留学の成功方法の定義を決めたいと思います。僕の中では、スピーキング力、リスニング力、ライティング力、リーディング力の4つの能力が留学前より格段的に伸びたことを定義とします。

 

結論から言うと、成功の証として、TOEIC300点台から750点までおよそ450点を、9ヶ月間で伸ばしました。スピーキングとライティングは、まだ何もテスト(IELTS, TOFEL,など)を受けていないので、具体的にどれくらい伸びたかは、まだ明確に分かりません。もし受験することになったら、追記したいと思います。

 

そして、僕は留学の途中段階なのですが、最初の頃と比べ、70%程度総合的な英語力が、飛躍的に伸びたと思っています。2018年3月後半から5月中旬まで、フィリピン、セブ島の語学学校に通っていました。3月後半にその語学学校で受けたTOEICのテストの点数は、とても恥ずかしいですが320点くらいでした。笑

 

そしてそのセブ島では、土日以外毎日9時間以上のTOEICの勉強を始め、5月中旬頃には、400点後半に伸びてました。しかし、TOEICの勉強はあくまでも、ライティングとスピーキングの勉強はしないので、リーディングとリスニングの2つを猛特訓してました。

 

えっ、それって、そもそもの話だけど、留学の成功の定義からズレてんじゃん!って思った方、その通りです!笑

 

けど、セブ島TOEICを勉強した理由はあります。2018年9月からアメリカ、サンディエゴにある、UCSD EXTENSIONのビジネスコースに入学するために、TOEIC700点以上必要だったのです。だから、僕はセブ島で、ひたすら毎日TOEICの問題を解いていました。

 

そして、結果的に9月までに700点取れたかと言うと、ダメでした😭 580点くらいを8月に取りました。なので、僕は入学時期を延長して、2019年1月からの入学を目指し、ひたすら毎日TOEICの勉強をサンディエゴでしてました。笑

日本でもできますね!笑 

 

なので、もしまだTOEICの点数が足りてなくて、CA州にあるExtension(ビジネス系)に入学したいと思っている方は、日本でしっかり点数を取ってから、渡米しましょう。アメリカは生活するだけで、どんどんお金を使ってしまうので、日本で勉強しとけば良かったと後悔したものです。こんなアホにはならないでください。笑

 

少し、僕の話が長くなってしまったので、僕なりの留学の成功のコツを一つ紹介したいと思います。

 

「毎日英語を浴びる環境にしよう」

 

特にCA州にある語学学校は、日本の多くのエージェント会社と提携しているため、多くの日本人がエクステンションにやってきます。結論から言うと、日本人と仲良くなる可能性が高いです。

 

日本人と仲良くするな!とは言いません。日本人同士で、現地の情報を共有するできるのは、とてもプラスであるし、もしあなたが学生だったら、社会人の人と友達になれるんです。利害関係がなく、社会人と友達になれるなんて、中々滅多にない機会だと思います。これは留学の醍醐味だと感じてます。

 

しかし、それはあくまでも、学校だけの話。それ以外の時間は英語を使う環境いましょう。じゃないと、日本人同士で固まる可能性があります。ここのさじ加減が絶妙に難しいので、月に日本人と遊ぶ回数を予め、決めておくと楽かなと思います。

 

 

 

そして、住む場所環境が大事です!

この下の画像はサンディエゴに来て初めて1ヶ月間住んだ部屋の写真です。エージェントに部屋の確保をお願いしたので、家賃プラス手数料で12万円ほど支払いました。

実際にSan Diegoで1ヶ月間住んだ2人部屋。バスルーム、トイレ付き、

#Apartment #San Diego #ルームシェア

UCSDから公共バスで10分ほど離れた住宅街。

もし留学したら一日の多くの時間を家で過ごすかと思います。その時間にいかに英語をインプット・アウトプットするか重要です。住む場所の選択肢は主に3つあります。

一つは現地の家にホームステイ。ホームステイは様々なタイプがありますが、英語を総合的に伸ばす環境には最適だと思います。

もう一つは、留学エージェントの斡旋会社を通して、住む場所が決まります。しかし、それは一部分、リスクがあります。例えば、ルームシェアするならば、誰がいるのか全く知らない状態なので、テラハに入居するみたいな気持ちで留学に行くことになります笑

そして3つめは自力で探す。かなりハードルが高そうに思えますが、簡単現地の部屋を探せる方法を、紹介します。

 

 

自分で住居を探すコツは2つあります。

 

1つは、Facebookのhousingグループに参加。例えば、UCI extensionに留学するならば、UCI本学のHousing,Sublet&RoommateのFacebookのグループに参加しましょう。

現地の本キャンパスに通う何万人という学生同士(部屋を貸したい人、部屋を借りたい人)が、Facebookのグループに毎日投稿するので、かなりおすすめです。そもそもの母数が多いので、毎日ページをチェックすると、好物件が見つけられるかもしれません。

物件を見つけたら、すぐに連絡してみましょう。そして返信をなるべく早くしましょう。他の人もその売主に対して、コンタクトしている可能性があるので、貴重な機会を逃さないようにしましょう。

また、Subletとは、今現地で住んでる人が、一時的にそこから離れるので、その間に個人的に部屋を貸すよ!ってことです。これは平均的な家賃よりも安いので、おすすめです。僕も1回サンディエゴでUCSDの学生が海外に3ヶ月間行くから、その間に部屋を貸してもらいました。月600ドルくらい支払いをしました。その住居は、日本の斡旋会社が紹介した住居と同じ建物の中で、もし僕が斡旋会社を通してたら、月に1000ドル近く支払っていたので、かなり節約できると思います。

 

2つめは、Craigslistの活用です。

Craigslistは非営利組織が運営しているサイトで、個人同士の取引(自動車、家具、部屋の貸し出し、など)が主な特徴になっており、そのカテゴリーの多さは莫大です。しかし個人間同士の取引を介在する組織、企業がいないため、トラブルが多いことは日常茶判事なので、利用するときは十分に相手が誰なのか、気をつけてください。

下記のリンクはカルフォルニア州、オレンジカウンティのCraigslsitのページです。

https://orangecounty.craigslist.org/

僕は安い部屋を探すために、Craigslistを利用しましたが、一度詐欺に合いそうになりました。具体的な詳細、Craigslistの使い方のコツなどは、また次回追記したいと思います。

 

#UCSD #Extension #語学学校

UCSDのメインキャラクターのトリトン

 

アメリカ人と一緒に住んでみた。

どうもこんにちは。

 

ヨースケです。

 

僕はアメリカ人の男性19才、女性19才の二人とシェアハウスしています。

今日はアメリカ人と一緒に住む生活の魅力と闇を伝えていこうと思います。

この記事をみて、アメリカ留学を断念したということにならないように、闇を知りたくない人は、気をつけてお読みください。笑

 

 

 

 

〜目次〜

1- 掃除をしないアメリカ人

2- 日本人が好む味はアメリカ人も同じ。

3- 恋人は親友でもある。

 

 

 

 

1- 掃除をしないアメリカ人

 

僕のルームメイトは週に1度も全く掃除をしません。笑

 

これはその人次第ですが、アメリカ人は日本人よりも掃除をせず、少し汚れたら掃除をしようというマインド(掃除感覚がルーズ)だと思っています。

 

僕のルームメイトは自炊を全然しないので、食器類は自分の分だけ洗えばいいのですが、彼らが使用したコップを洗うのは僕です。笑

 

彼らは自炊をしない分、Take-outで家で食事を摂っています。昼夕と毎日2回 Take-outなので、その空ゴミの量が1週間でめちゃくちゃ溜まります。

 

しかし一つ言っておきたいのは、彼らに一切悪気はないんです。笑

 

本当に性格も優しいし、言葉の壁があるのに積極的に色々話しかけてくれて、

いい人達なんです。

 

けど、ゴミがあっても普通じゃん。だから何?みたいな感覚だと勝手に思っています。笑

 

それはこれまでの育ってきた経験も少なからず影響はあると思いますが、文化の違いと一括りにするのも適切ではないと思っています。

 

下の写真がベーシックな状態のリビングです。

 

 

living room,

毎日汚いリビングルーム

週末過ぎて月曜日になると素晴らしいリビングが完成します。笑

 

 

金曜土曜日はルームメイトの彼氏とその友達が複数人来て、お酒とweedを楽しんでいます笑

 

彼らのお酒の飲み方は日本と少し違くて、アルコール度数が強いお酒(ウォッカウイスキーなど)とソフトドリンク(ほぼマウンテンデュー)で少し割って、一緒に飲むスタイルです。みんなでウイスキーマウンテンデュー回し飲みするので、たまに汚いなぁと思ったりもします。笑

 

mtndew

着色料めちゃくちゃ入ってそうなマウンテンデュー

 

 

 

2 - 日本人が好む味はアメリカ人も同じ

 

 先日、サイコロステーキを作り、味付けに醤油とワサビを付け加えました。アメリカ人のルームメイトが食べてみたいと言ってきたので、一つあげると、、、

 

 

凄い美味しそうな表情を浮かべて、この調理方法を教えてくれと言われました。

 

 

日本食アメリカの食事に非常に浸透している中で、和とアメリカンを組み合わせると、美味しいものができると確信しました。

 

 

今まで彼らに作った日本食は、味つき唐揚げ、バーモンドカレー、サッポロ塩ラーメン、味濃いめチャーハンなどです。

 

 

基本的にアメリカ人は味濃いめが好きな傾向にあるので、感覚的にウケはいいです。

 

昨日はルームメイトが多分weedの吸い過ぎと睡眠不足、バランスの偏った食事などの要因で、喉を痛めてたらしいので、風邪全般に効く「パブロン」と「のどヌールスプレー」を渡してあげました。笑

 

味は美味しくないからと前もって伝えといたのですが、とても不味そうな表情を浮かべていました。笑

 

 

早く元気になってくれたら嬉しい限りです。

 

 

3- 恋人は親友でもある。

 

少し真面目な話をします。

 

この話の結論は「アメリカ人と日本人の親友の価値観が違う」ということです。

 

僕のルームメイト(女19歳学生)は彼氏持ちで毎日夜になると一緒に帰宅してくるので

 

すが、先日、彼女に「彼氏は親友でもある」と僕に言ってきました。

 

親友と恋人が同じってどういうこと?

 

僕の中の親友の定義は「自分の全てを受け入れてれ、どんな悩み話でも親身に自分のこ

 

とを考えてくれる人」だと思っています。

 

彼氏は自分の悩みを相談する相手としてベストに近いと思うのですが、それはあくまで

 

も自分が彼氏を持っているからという、一時的な相手に過ぎないと思っています。

 

彼氏は死ぬまで一緒に自分の残りの人生を一緒に過ごしてくれるは確証は持てません。

 

しかし彼女の考え方はとてもユニークでとても合理的な考え方だと思っています。

 

自分の信頼できる相手が彼氏ならば、いつでもどんな状況でも、自分の味方でいてくれ

 

る。例えもし、親友が海外に行ってしまい連絡がたまにしかとれなかったら、今自分の

 

必要としている味方がいません。しかしこれが彼氏だったらどうでしょうか?

 

彼氏が海外におり、多少の時差はあるがコンスタントに連絡をとっていれば、

 

自分の味方として、みなしていいと思います。

 

つまり、彼氏 or 彼女が親友であるという考えは理に適っているとなります。

 

しかしそれは二面性を持っていて、もし彼氏 or 彼女と別れてしまったら、

 

自分の親友は一緒に自分の前から消えてしまい、誰も頼る相手がいない状況が

 

予想できると思います。この点は彼女(ルームメイト)にまだ聞いていないので、

 

今後聞いてみようかなと思います。

 

 

best friend

彼氏 or 彼女は親友である。



今回のブログはここまで。

 

意見やご要望がありましたら、コメントもしくはメッセージを飛ばして下さい!

 

次回は「日本人がCA州でweed大麻の使用は合法か?」というテーマで

 

ブログを書こうと思います。 お楽しみ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカ留学生活7ヶ月間終えて

Great meet you!!

 

いきなり英語すいません笑

今英語に浸る生活にいるので、ついつい英語喋っちゃいました。笑

冗談です。笑

 

僕の名前はヨースケと言います。

英語の浸る生活をし始めたのは、昨年の4,5月間にCebu, Philippineに語学留学(SMEAG校スパルタキャンパス)、6月から現在までアメリカ留学生活しています。

このブログの開設の意図はシンプルに毎日インプットする情報をアウトプットしたかったのが大きな理由です。ですので、毎回ブログのテーマがあってそれに沿ってストーリーを進めるかは分からないので、そこはご了承下さい。

 

第1回のテーマは「アメリカ留学留学生活7ヶ月間終えて」というテーマにしたいと思います。

今現在カルフォルニアアーバインという地域に留学しています。学校はUCI Division of Continuing Education, IBOMコースに通っています。今年の1月から3月までIBOM,4月から5月末まで学校のプログラムとして無給インターンシップをする予定です。

今受講してい授業はNegotiationという科目で、実務経験者が先生となっています。とてもリアルなアメリカンビジネスのノウハウが学べるので勉強になります。

今日はフィールド学習としてLong beach Harborにあるクルージングツアーに参加してきました。この下の写真はタンカーがいかに巨大か分かります。f:id:Castle_on_the_hill:20190216123046j:image

インターナショナルビジネスを日々学術的に学んでいる立場からだと、とても新鮮な感じだった。実際に目の前のコンテナがベトナム、オーストラリア、から来ていると思うと、めっちゃくちゃワクワクした。それに何よりも港が大きすぎるので、ガントリークレーンが数十台とあった。(※ガントリークレーンとは、巨大コンテナを扱うクレーンである。

 

まだまだ書きたい事があるんですが、予定があるので、また後ほど追記します!

 

ヨースケ